|
試聴する(インスト) (midi)
鬼は外 福は内
やってた頃は いつも
パパも内 ママも内
もちろん 私も内
ひとりになって 今
私だけ内
鬼も無いけど
福も無い
鬼は外 福も外
みんな外 そして
私外 出なければ
あなたにも会えない
未来にも会えない
|
|
|

節分は、平安時代に中国から伝わった
追儺(ついな)式という宮廷行事が
元と言われています。
追儺に登場するのが聞鼻(カグバナ)と
聞撫(カイナデ)という2匹の鬼で、
前者は悪臭が、後者は痛いのが嫌い
なんだそうです。
両者が嫌うのが「笑い」です。
柊に鰯を刺した飾り、豆まき、そして
恵方巻き。
それぞれ、どれに相当するのか分かり
ますか? |
 |
オリジナルソング一覧 |
|
(C) Yokoyama,Tamami. |
|